ビーズがま口-スパンコール試作(もも・ばら)
(2013-10-10)

おはようございます
ようこそいらっしゃいました。
凝りもせず
スパンコールをなんとかしたくて
足の裏に使ってみました
ご覧くださいませ
ももさん


と
ばらさん


です。
詰めっ詰めのうず巻きさんの手触りは
まさにウロコ
今後は鯉柄や龍柄を編むのが良いかもしれません
ももさんのお口の中はこんな色


ばらさんはこんな感じです


ももさんのサイズは
たて6.5㎝×よこ6㎝
手の中にコロンと収まります。

ばらさんのサイズは
たて10.5㎝×よこ7.5㎝でございます。

お越しくださりありがとうございました。
品の良い作品を作りたいのですが
なかなかうまくいきません。
技術がおぼつかないこともありますが
安く手に入れた素材は
やはり安い色であったり
安い手触りであったりもします。
どこか出来上がりが残念なのです。
この残念さが安さのしわ寄せなのでしょうネ・・・
安いけどちょっと残念なデザインや
安いけどちょっと残念な使い心地
安いけどちょっと残念な色や
安いけどちょっと残念な味
“ちょっと残念だけど安いから買っちゃえば?”
と誘惑してきたジャンクなものたちが
家の中にあふれかえってるョ~ん
場取ってちらかってるちょっと残念なものを消費するために
急いで食べたり消費したり・・・
はっ


低価格で生み出されたちょっと残念なものたちの
残念スパイラルにはまってるわ・・・シクシク

頭ん中でねずみがカラカラ回転車をまわしてる
せわしない気分なのに片付かない
残念層が積み上がっていく

さっ

天気が良いのでお掃除して立ち直りましょ!
それでは皆さま
良い週末をお過ごしくださいネ
またお会いしましょう



スポンサーサイト